こんにちは、りんご会です🍎
本日は
『保育園児は
国立小学校受験に不利か⁉️』
にというお話です。
🌟お受験するなら幼稚園に転園したほうがいい?
🌟同じくらいの点数ならやっぱり幼稚園児を取るの?
こういうことは、少なくとも国立小学校に関しては全くありません。 実際、毎年たくさんの保育園児が入学しています。
「共働き」は不利で、「専業主婦」は有利ということは試験の合否に関しては全くないです。
ですが‼️入学して、例えば、「ウチは働いているから○○できません」というのはやっぱり難しいかな、と思います。
今は公立小学校でも「働いてれば役員免除」という訳にはいかない様に、どこの小学校に行ってもある程度の両立は求められると思います。国立小学校は、公立小学校より
🌟学校までの距離の負担
🌟行事が多いことの負担
🌟学童問題
がかかってくるから、+α負担は重くなることは必死です。 さらにコロナみたいな有事のときは、オンライン授業とかも入ってきたりもします。学校としては「それは分かった上でウチの学校選んでますよね?」というのは正直あります。
ただ、このご時世、ちゃんと理解はあって、
「うちは働いてるからそういうのは一切無理です‼️」というのは難しいけれど、ちゃんと状況説明した上で、
「○○ならできる」
「○○で対応させて欲しい」
などしっかり相談すれば理解してくれます。
そもそもお受験対策の時点で時間に余裕がないワーママは大変なんですよね。でもね、そこはりんご会が頑張りますから‼️
働くママがお受験しやすいように全力でサポートさせて頂きます‼️
幼稚園と違って、保育園児は0才や1才で入る子が多いから、小さな頃から保育のプロにお友達との関わり方を教えられるので、保育園児のほうが案外友達とのトラブルが少なかったり、都内の保育園だと園外に散歩に行くケースも多いから、交通ルールも3才になるまでにはしっかり把握できてる子が多い。
保育園児だって幼稚園に負けないくらいお受験に有利な面もあるんです‼️ 今いる状況を恨まず、良い面をしっかり見て、前向きに、そして変なウワサに振り回されずにお受験頑張りましょうね‼️
『りんご会』は、
低価格・短期間(5ヶ月)の
のお受験塾です。


学芸大大泉に受かるための内容をギュッと詰め込んだ
『学芸大大泉個別指導通信クラス』は、
小学校受験の合格率をグンッと高める個別指導でありながら、お教室代のかからない『通信』であることと、全20回(約5ヶ月)と『短期決戦』のため、他の塾と比べて圧倒的にリーズナブルで提供致します。
りんご会の対面お教室の特徴の低価格・ストレスなく楽しんでお勉強する仕組みはそのまま、自宅でしっかり個別サポートする事で、
共働き家庭の時間に余裕がない方でも、
下に小さなお子さんがいて通塾が難しい方でも、
【通信個別指導のメリット】
🌟個人個人に合わせてしっかり対策・フォローできる。
🌟通常の個別指導のお教室に比べてはるかに安い。
🌟小学校受験で一番のネックとなる家庭学習をしっかりサポートできる。
🌟保護者の方と常に連絡を取り合っているので、情報共有がしっかりできる。
受験対策はもちろん、学芸大大泉の学校情報の提供や願書提出までの流れを含む入試までの全てをサポートさせて頂きます。
もちろん、全て月々のお月謝に含まれており、
追加料金は一切ありません。
※こちらのコースは、学習効率を上げるため、年中児1月以降のお子さんに限らせていただいております。
※一人一人の生徒さんにしっかりと向き合うため、定員を設けておりますので、予めご了承ください。
さらに詳しくは、
りんご会『学芸大大泉小5ヶ月コース』ホームページをご覧ください🔻🔻
https://ringokai-juken.amebaownd.com
学芸大大泉専門塾『りんご会』が
新たに手がける
立川国際小【2カ月半】コース
りんご会『学芸大大泉コース』の併願校として立川国際小学校には、開校以来毎年合格者を輩出してきました。
立川国際小も『短期間・低価格』で
無駄なく直線的に合格を目指します‼️
詳しくは、
りんご会『立川国際小2ヶ月半コース』ホームページをご覧ください🔻🔻
http://tachikoku.amebaownd.com
下記、簡単なプロフィールになります。
🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻
はじめましてりんご会です。
「小学校受験塾って高額」
「小学校受験ってお金持ちのすること」
「小さいうちからお勉強お勉強なんてストレスフルで可哀想」
という思いから。
何年もかけて、ストレスいっぱい抱えて、お金もいっぱいいっぱい使って💦 そんな風にしないと教育水準の高い小学校に行けないなんてこと
ない‼️
色んな人(色んな家庭環境の人)に小学校受験の裾野を広げようと、
入学金・学費が無料で教育水準が高い国立小学校、特に地域柄、
『学芸大学附属大泉小学校』を専門に、元々は西武新宿線の下井草駅で従来のお受験にかかる「お金・ストレス・時間」をかけないをモットーに国立小学校受験塾を運営しておりました。
2020年に新型コロナウイルスの世界的流行が起こり、お教室は集団授業から少人数制+個別指導の授業に切り替えることになりました。
枠を倍に増設して対応しましたが、それでも対応できない生徒さんがキャンセル待ちという形でたくさん出てしまいました。
そこで、新たに『通信個別指導』という形で、お教室に通わずに個別指導を行うという新たな方法をスタートさせることになりました。
初めてのことに当初は不安もありましたが、実際運営してみると、通信のデメリットより、個別指導のメリットの方がはるかに大きく、今までの集団指導と比較して、合格率がUPするという結果となりました。
お教室の費用が掛からない分、他の小学校受験塾の個別指導費用とは比べ圧倒的に低価格で行えるようになり、弊社の企業理念である
どのような家庭も小学校受験にチャレンジできる世の中を目指して「お金・ストレス・時間」をかけない塾を継続実践しております。